資格名変更しました。
薬膳レシピマスターは、「食薬膳士」へ
薬膳レシピマスタープロは、「食薬膳指導士」へとなりました。
食は人生を育てる 学んだことを世の中に生かす 食薬膳指導士 になりませんか?
代謝スムーズは健康の基本
バランスの良い食事も健康の基本
薬膳ヘルシート®を使うことで分かりやすくシンプルに伝えて
健康と知識の循環をつくり、豊かな世の中にしましょう。
子どもたちの未来が安心安全で、より素晴らしいものになるようにという願いから、本ノウハウを役立てていただける方に商用利用可能ライセンス制度を設けました。薬膳ヘルシート®と生まれたレシピの数々は、槇玲が28年間積み重ねた知識と知恵の集大成であり、宝物として大切にしまっておいたものです。活用して一緒に健康的な笑顔溢れる世の中にしていきましょう。
<名称変更しています>
薬膳レシピマスター(新:食薬膳士)
薬膳レシピマスタープロ(新:食薬膳指導士)
プロライセンス取得で
こんな人におすすめ
・栄養士・管理栄養士 資格を活かして社会貢献したい方
・薬膳の資格を社会貢献に生かしたい方
・「家庭薬膳」クラスを設けたい料理教室運営者
・スーパーでそろう食材だけでつくる薬膳料理教室を開講したい方
・スポーツトレーナーやコーチ等、健康関連従事者でクライアントに対して食事指導をしたい方
・社員の福利厚生のため、食の知識を活用したい会社経営者
・飲食関係の方、健康に関わる仕事をしておられる方
・レシピ作りに悩んでいる料理教室の先生
・薬膳メニューを提供したいカフェオーナー(※企業、他店舗展開チェーン店は対象外)
・クライアントに食事のことを聞かれても即答できない栄養士、医療・福祉関係者、トレーナー、サロンオーナー、鍼灸師など
・地域の食育活動に取り入れたい方
子育て中の主婦、介護の関わっておられる方にもおすすめです。そのほか料理教室講師、栄養士、管理栄養士、薬膳資格取得者、医師、看護師、薬剤師、保健師、鍼灸師、整体師、エステティシャン、セラピスト、トレーナー、アスリート、教師、塾講師、保育士など。
●ベーシック研修
・相互理解を得ながらリスクなく伝わる「講座・食事指導活用法」
・薬膳表現法・命の食・健康を保ちながら仕事に生かす
・対面、ZOOM同時開講
日程 2023年7月7日
参加費 初回参加費は入会金に含まれます
●スキルアップ研修(希望者のみ)
・食薬膳講座、セミナー レクチャー法
・食心理コーチング(食事指導法)
・弁証論治
・マーケティング
お申し込み後都合が悪くなった場合はオンラインレッスンに変更が可能です。
当日ZOOMか、後日録画のいづれかご希望をお知らせください。
上記に該当しない場合は、以下のキャンセル料を申し受けます。
2週間~2日前まで:受講料の20%
前日:受講料の50%
当日:受講料の100%
食薬膳指導士™ご紹介(会員番号順)
「こころにもからだにもやさしいパンづくり」を主宰しています、
パンが好き!YUMINIです。
※店舗販売、通販、教室(準備中)/ 店舗potluck*ct(宝塚)、工房(猪名川町)
自家製天然酵母と丁寧に選んだ素材を使い、できるだけシンプルに、
時には贅沢も忘れずに、パンをつくり続けています。
薬膳に出会って10年。
パンと薬膳をあわせることで、「生地にふれる楽しさ」「食べるおいしさ」そして、「こころとからだが変わるうれしさ」をより実感できるようになりました。
忙しい毎日。時には自分を大切に。
パンと薬膳で、「感じながら」こころとからだのメンテナンス。
HP:https://yuminikobo.amebaownd.com/
やさしさでよりそう, 薬膳でささえる,“はるさんちの台所”
かむほどにおいしい天然酵母のパンと、お菓子をつくっている神戸舞子坂「はるさんちの台所」です。
カラダが重い,しんどい,むくみがあるという病名のない不調を抱えて『しかたがない』と諦めていませんか?
3年前に薬膳と出会い実践することで、わたしも家族も高齢の母親も体調が整ってきました。
病院栄養士として6年の経験、結婚後のパンや料理教室,イベント活動で10年間の経験に薬膳を加え、つぎはあなたにお伝えします。
あなたの「しかたがない」に寄り添います。
三輪陽子さん
先山恵さん
北川智伊子さん
影浦純子さん
齋藤宜子さん