ホーム
ごあいさつ
薬膳レシピ
春レシピ
夏レシピ
秋レシピ
冬レシピ
レシピ
食べあわせ薬膳
薬膳のこと
陰陽・旬・五行・気血水
料理教室・資格取得講座
料理教室yakuzen story
食薬膳士™2級 資格取得講座
食薬膳士™1級 資格取得講座
食べあわせ薬膳 基礎講座
修了生ねづき塾
食薬膳®指導士
会員について
受講生の声
オンラインレッスン
ねづき塾 2022
1級7期 2022
1級9期 2023
2級15期2023秋~2024夏
2級14期2023夏〜2024春
2級13期2023春〜2023冬
2級12期2022冬〜2023秋
2級11期 2022夏~2023春
2級10期 2022春~2022冬
2級9期 2021秋~2022夏
薬膳料理教室yakuzen story 2023
薬膳料理教室yakuzen story 2022
資料ダウンロード
入門レッスン
初心者向けZOOM勉強会
花粉症・アレルギー解消法
更年期のりきり法
日程・予約
お問合わせ
ホーム
ごあいさつ
薬膳レシピ
春レシピ
夏レシピ
秋レシピ
冬レシピ
レシピ
食べあわせ薬膳
薬膳のこと
陰陽・旬・五行・気血水
料理教室・資格取得講座
料理教室yakuzen story
食薬膳士™2級 資格取得講座
食薬膳士™1級 資格取得講座
食べあわせ薬膳 基礎講座
修了生ねづき塾
食薬膳®指導士
会員について
受講生の声
オンラインレッスン
ねづき塾 2022
1級7期 2022
1級9期 2023
2級15期2023秋~2024夏
2級14期2023夏〜2024春
2級13期2023春〜2023冬
2級12期2022冬〜2023秋
2級11期 2022夏~2023春
2級10期 2022春~2022冬
2級9期 2021秋~2022夏
薬膳料理教室yakuzen story 2023
薬膳料理教室yakuzen story 2022
資料ダウンロード
入門レッスン
初心者向けZOOM勉強会
花粉症・アレルギー解消法
更年期のりきり法
日程・予約
お問合わせ
薬膳料理研究家|管理栄養士|槇玲の「食べあわせ薬膳レシピスクール」
レシピ
きゃべつのミルクたまごスープ
Facebook に接続する
キャベツの芯を使うのが決め手
効能:むくみ・のぼせ・疲れ・ストレス・便秘・消化不良・貧血・不眠
体質:気虚・血虚・陰虚・水毒・陽美
季節:春・
梅雨・
夏・秋・冬
野菜
<薬膳ポイント>
どれも気力をつける食材です。
とくにうずらの玉子はかなり元気になれるのでおススメです。
くるみは脳のはたらきを良くしてくれますよ。
難易度:
★
☆
☆
材料【2人分】
きゃべつの葉:中1枚
くるみ:2コ
うずらたまご:2コ
洋風スープの素:小さじ1/2
水:300cc
牛乳:100cc
粗挽き黒コショウ:適量
必要なら粗塩:適量
きゃべつの葉は粗めの千切りにして、芯は薄くスライスする。
鍋に水とスープの素を加え、煮立ったら①を加えさっと煮る。
その間に、器にうずらの玉子を割りいれてほぐし、くるみは砕いて入れておく。
②に牛乳を加え、ひと煮立ちしたらスープの味見をして、粗塩と粗挽き黒コショウで味を調えて③に注ぐ。
トップへ戻る